
やる気を出すには「まず始める」ことが重要。
まず始めるためにはどうするか。
それには徹底的にハードルを下げることが重要だ。
始めることの難しさは、いろんな物理の比喩が用いられてきた。
車輪は回り始めるときにいちばん大きな力が必要で、一度回転しさえすれば、それを続けるのに大きな力は必要ない。
電車は動くときだけモーターを使って、あとは惰性だ。
ロケットが発射直後の数分で使う燃料は、その後の80万㎞より多い。
英語を勉強し始めたときは、何も聞き取れずに苦しいものだが、だんだんわかるところが増えていけば楽にできるようになってくる。
だから車輪が動き出すいちばん大きな力が必要な所で、できるだけ邪魔を取り除くこと、道に転がっている石ころをできるだけ取り除いておくことが重要になる。
「ぼくたちは習慣で、できている。」佐々木 典士 著 / WANIBOOKSより
![]() |