
リーダーは頭脳明晰で容姿端麗である必要はない。
リーダーに必要なのは、すぐれた人格だ。
すぐれた人格をもつリーダーは、競争力を発揮することができる。
一方、すぐれた人格をもたないリーダーは競争力に欠け、大きな成果をあげることができない。
リーダーは人々に信頼されてグループの統率をまかされている代表であり、全員に勇気と希望を与えて結果を出すための牽引役である。
リーダーは自分の利益より全体への奉仕をつねに心がけなければならない。
トルエット・キャッシーは、すぐれたリーダーはすぐれた人格をもち、日々の行動でそれを証明しなければならないという信念を持って行動している。
彼はチキンサンドイッチのアイデアをもとに努力と工夫を重ね、チックフィルAを年商約60億ドルという全米最大級のファストフードレストランチェーンにまで育て上げた。
キャシーは利益至上主義を排除し、従業員の福利厚生にいつも意識を向けてきた。
従業員が日々の生活を充実させて顧客に愛想よく接するように、という願いからだ。
キャシーはリーダーを奉仕者とみなしている。
リーダーはつねに従業員のために最善を尽くし、いつもお手本を示さなければならない、というのが彼の基本的な考え方だ。
彼は従業員の生活の質を高めるために、チックフィルAのすべてのレストランを日曜定休にし、従業員に家族とくつろぐ機会を与えている。
キャシーは、リーダーが地域に奉仕する責任を負っていることを自覚している。
そして、そのお手本を示すために私財を投じてウィンシェイブ財団を設立し、不幸な境遇におかれている子どもたちの世話をする児童保護施設を運営している。
彼はどんなに世の中が変わろうと、もっとも重要なことは絶対に変わらないと確信している。
チックフィルAはチキンサンドイッチを売るだけでなく、顧客の生活と深くかかわって地域に貢献する役割を担っている。
チックフィルAが70年以上にわたって持続的な成長をとげたあとでも、キャシーの行動はすぐれた人格をもつリーダーであることを証明している。
『最高の人生を手に入れる習慣』かんき出版
![]() |