
世界的テニスプレーヤーとして活躍した杉山愛さんのお母さんの杉山芙紗子さんの話があります。
芙紗子さんは、
「実力を発揮できるかどうかは、普段の生活にかかっている」
という話をしています。
そして、「玄関の靴を揃える」とか、
「自分は毎日、本を15分読む」というふうに、
どんな小さなことでも
「毎日、これをやるんだと目標を自分で決めて、
コツコツ積み重ねていくと、その子に自信が生まれるということもあります。
小さなことの積み重ねは、やがて
目に見えない自信につながっていくのです」
と話されています。
これは、本当にその通りだと思います。
そういえば、
映画評論家の淀川長治(ながはる)さんのことを何かで読んだことがあります。
淀川さんは毎朝、必ずしていることが一つある。
それは毎朝、目が覚めると、
こう言うそうです。
「きょうは〇月〇日(とその日の日付を言ってから)
きょうという日は一度しかない。
きょうも一所懸命生きよう。
だからニコニコしていこう」
淀川さんのあの笑顔は何十年にわたる
自分との約束を守った結果、
生まれてきたのでしょう。
『生き方のセオリー』致知出版社
![]() |