
僕は、宇田川さんに何度も言われました。
「前田くん、仕事で大事なのは人に好かれることだ」
「君はきっとUBSで、すごい成果を出すだろう。だけど君一人でできることなんてたかが知れている」
「仲間を増やせば会社全体、そして世の中、地球だって動かせるかもしれないんだよ」
これらの言葉は、僕のハートに、まっすぐ届きました。
どれだけ優秀な人でも個人プレーでは、地球全体は動かせません。
スポーツであれば個人プレーでも良いかもしれない。
でも、僕らは、ビジネスという団体競技をやっている。
より大きなスケールでビジネスを成功させ、高いステージに到達するには、組織を強くする必要がある。
だから、とにかく、人には好かれなさいと、繰り返し繰り返し、宇田川さんは教えてくれました。
(中略)
宇田川さんと出会って以来、僕はとにかく、無条件で相手を好きになることを心がけています。
プライベートでもビジネスでも関係なく、全力の愛情を持って接したいと思います。
よくビジネス書では、人に好かれる能力を磨きなさいと説かれていますが、僕は逆だと思っています。
人を好きになる能力の方が、よっぽど大事だと思います。
人を好きになることは、コントローラブル。自分次第で、どうにでもなります。
でも、人に好かれるのは、自分の意思では本当にどうにもなりません。
コントローラブルなことに手間をかけるのは、再現性の観点でも、ビジネスにおいて当然でしょう。
「人生の勝算」前田裕二 著 / 幻冬舎より
![]() |