
「いつまで夢を追っているんだ。もっと現実的になりなさい」
「世の中はそんなに甘くないぞ。そんなことで食べていけるわけがないじゃないか」
と世間は忠告し、批判します。
人が「現実的になれ」と言っているとき、その言葉の本当の意味は「自分のやりたいことを、やりたいようにやるな」という意味です。
1942年のカナダ・アメリカ野球リーグで、ピート・グレイ選手は42試合で3割8分の打率を記録しました。
1944年、サザン・リーグのメンフィスチームの選手としてプレイしたときには、ホームランを5本、盗塁68回を記録して、サザン・リーグの最優秀選手に選ばれました。
その結果、グレイ選手は翌1945年にセントルイス・ブラウンズの選手になることができたのです。
ヤンキースとのダブルヘッダー(一日二試合)では、ヒットを4本打ち、2得点し、守備では外野への飛球を9回捕りました。
こうした記録だけを見ても立派なものです。
しかし何よりもすごいのは、グレイ選手のプレイスタイルです。
ピート・グレイ選手は片腕だったのです。
引用:「ソース」
マイク・マクマナス 著
VOICE
![]() |