
運にはカタチがあります。
では、どんなカタチをしているか、少し考えてみてください。
恋愛運だったらハートのカタチ?
金運だったらお金のカタチ?
あるいは、もやもやしていてカタチのないもの?
いいえ、違います。
答えは「人」です。
たとえば、恋愛なら相手がいます。
あなたの前に、容姿も性格も理想通りの人が現れたら、あなたはきっと「ラッキー!私は運が良い!」と思うでしょう。
そのステキな「人」こそが、「運そのもの」だと言えます。
仕事運も「人」のカタチをして現れます。
人間は、承認欲求を満たされたとき(人から認められたときや褒められたとき)に「仕事のやりがい」を感じると言われています。
また、会社に対する満足度の第1位=「人間関係が良いこと」という結果が示しているように、「人」との関わり方によって、仕事運が変わることがわかります。
いい上司やいい同僚、いい仲間に出会えたとき(つまり「人」に恵まれたとき)は、仕事運が上がった証拠です。
もちろん金運も同じです。
アップルの売上高が過去最高を記録したのは、「iPhone」や「iPad」を購入した「人」がたくさんいたからです。
アップルにとっては、商品を手にした「人」が「金運そのもの」だったのです(「宝くじを当てる」「ギャンブルで勝つ」のが金運ではありません)。
「人のカタチをしている」とは、すなわり「運は『人』が運んでくる」ということです。
ですから、「最近、運が悪いな」と悩む人に対して、私は「では、外に出てみたらどうですか?
『人』に会いに行ったらどうですか?」と助言をします。
すべての運は、「人(誰か)が運んできます。人に会うと思わぬ運が開けてきます。
家に閉じこもっているだけでは、良い運にめぐり会うことはできないでしょう。
「人」と会い、その「人」を大切に思うこと。
「人」を大切にする人は、「幸運」や「良縁」を引き寄せる人だと私は思います。
引用:なぜ、あの人は運が良いのか?
月行大道 著
幻冬舎
![]() |