
エレガンスのある人が大人です。
「大人」の反対語は、「中年」です。
大人には余裕があって、中年には余裕がないのです。
エレガントに見えるのは、オシャレをしているからではありません。
余裕があるからです。
お店で商品を間違えられた時にムッとしないのが大人で、ムッとするのが中年です。
飛行機の離陸が遅れた時「どうなってるんだ」と怒鳴(どな)っている人が中年です。
「オレの何億の売上をどうしてくれるんだ」と騒いでいる人は、あまり仕事ができるようには見えません。
「たぶん何億も扱う仕事はしていないだろうな」というのは、見てわかります。
怒り方が、すでに貧乏くさいのです。
「相手だって大変だろうな」と、相手の立場に立って考えられることがエレガンスです。
ギスギスしている人は、エレガントには見えないのです。
エレガンスは、余裕から生まれます。
「余裕」は「許す」から生まれました。
「許す」は、「緩(ゆる)める」ということです。
「許さない」は、「締(し)める」ということです。
許さないと、余裕は生まれません。
不祥事があった時、ミスした相手をゆるさないと、自分の余裕が消えます。
相手に限らず、自分自身に対しても許すことが大切です。
引用:中谷彰宏 著
『なぜあの人は余裕があるのか。』PHP研究所
![]() |