
人類はね、強いやつが勝ってる時代があったんです。
なんでもいいから、強けりゃ良かった時代があったんだよ。
その次に家柄の時代が来たんです。
なぜかというと、戦さ(いくさ)っておさまっちゃうと、その後は平和になるから強いやつの値打ちが低くなるんです。
だから戦さがおさまったあとは、どこの生まれかで人間の値打ちが決まった時代があるんだよな。
その次に学歴の時代が来たんです。
それで、「次は学歴の時代が終わる」って言ってるわけじゃないんだよ。
多岐にわたるんだよな。
どうしてかっていうと、今はインターネットで調べると、東大の問題とかも全部入ってるんだよ。
ということは、インターネットがあるだけで、東大頭と同じくらいのことができちゃう時代になったんだよね。
東大に行くことがいけないって言ってるわけじゃないんだよ。
それはステキなことなんだよ。
私も行かなきゃいけないと思ってるんだよ(笑)。
それで、学歴の時代が多岐にわたると、次は人柄の時代になってくるんです。
「この人のところで働きたい」とか「この人から物を買いたい」とか「この人のためならがんばりたくなっちゃう」っていう、明らかな人柄の時代が来るよね。
引用:大丈夫だよ、すべてはうまくいっているからね。
斎藤一人 著
サンマーク出版
![]() |