
私の知っている偉大な人物の中で、最も私の興味を引くのは、トーマス・エジソンである。
その理由は、彼が正式な教育を受けていなかったにもかかわらず、科学の分野で素晴らしい業績を上げたからである。
エジソンは、私が知っている中で最も冷静沈着な人物である。
彼は欲求不満や恐怖心とは無縁の人物だった。
後悔するということもなかった。
彼は自分の重要性について気負いはなく、いつも謙虚だった。
私は、そのことが彼を本当に偉大な人間にしたのだと思う。
エジソンは白熱電球を完成させようとして、約1万回も実験に失敗した。
以前、私はこのことについて彼に、「もし白熱電球の秘密がいまだに解明できていなかったら、あなたは今ごろどうしていると思いますか?」と質問したことがあった。
すると、彼は目を輝かせ、ユーモアたっぷりにこう答えた。
「もしそうなら、私は今も実験室にこもって実験を続けているだろうから、あなたと会ってこうして話をしている暇などないと思う」
そもそも、エジソンは「失敗」というものを認識していなかった。
私は、平均的な人間が落胆して途中で投げ出さない失敗の回数はどれくらいなのか知りたくなって、多くの男女を対象に忍耐力に関する調査を行なったことがある。
その結果、調査した人たちの大半が、一度の挫折で投げ出してしまことが判明した。
二度目もまだ挑戦を続けるという人は、ごくわずかだった。
それどころか、実際には、圧倒的多数の人が挫折する前にやめてしまっているのだ。
その理由は、何かを始める前に挫折を予想して、結局は何もやろうとしないからである。
これらの人たちの中からは、第二のエジソンもフォードも現れないことは言うまでもない。
引用:ナポレオン・ヒル 著
『私たちは成功者に何を学ぶべきか』きこ書房
![]() |