
自分の時間で知性と教養を高めるために第一にしなければならないのは、まず自分と向き合い無知を自覚することです。
それには、やはり読書が非常に効果があると言えます。
読書をすると、知らなかったことを発見し、補うことができるからです。
ネットや動画で知識を吸収する方法もありますが、活字を読むと想像力を働かせることができるので、知識を知性に変化させてくれます。
また、本は過去から現代に至るまで、各界の著者が精魂込めて書いているものです。
成功する人は、例外なく読書家です。
どんなに忙しい中でも、「自分の時間」を見つけて読書をしています。
テレビ東京の番組モーニングサテライトの中に「リーダーの栞」というコーナーがあります。
大企業や新進気鋭のベンチャー企業の経営者が、影響を受けた書籍を紹介するという内容です。
出演した経営者には、本にたくさんフセンを貼っていて、読み込んでいる様子がうかがえます。
経営に関する本だけではなく、自己啓発書など、幅広いジャンルを紹介されているのです。
_______
成功者の自分の時間研究
上野光夫 著
ワニブックス
![]() |