100歳時代を生き抜くヒント
日本人は、明治維新以後、和魂洋才を旨として、西洋の哲学や思想を、近代化の規範としてきました。 その結果、日本は科学・技術大国として成長をとげました。 しかしいま、これまでの洋才主義に翳(かげ)りが出てきています。 いや翳りどころか、もうこれ […]
日本人は、明治維新以後、和魂洋才を旨として、西洋の哲学や思想を、近代化の規範としてきました。 その結果、日本は科学・技術大国として成長をとげました。 しかしいま、これまでの洋才主義に翳(かげ)りが出てきています。 いや翳りどころか、もうこれ […]
安岡正篤先生が三十五歳の頃のことです。 岡山県閑谷(しずたに)学校において、「古本大学講義」と題して講演されています。 その中で先生は、東洋には「四部の学」というものがあると説明され、概略、次のような話をされています。 「四部の学」とは「経 […]
自信というのは、生きる上で非常に大切なものですな。 第一そうしたものがなければ、生きていてもこんなに頼りないことはない。 もっとも、自信を持ちすぎるのも困りものですがね…。 ぼくも、自信をなくすという経験は何度となくしてますわ。 悲観して、 […]
これからは「何だかわからないけど、やってみると、行動に移すと、理由がわかる」という時代になります。 行動に移す(表現する)と、本当の理由が見えてきます。 こういうことがいっぱい起こってきますので、勇気を出して行動に移して下さい。 頭は本当に […]
《釈尊はいわれる 生きとし生ける者どもは死ぬであろう。 生命は終(つい)には死に至る。 人は、作った業に従って赴(おもむ)き、それぞれ善と悪の報いを受ける。 老いた人々も、若い人々も、その中間の人々も順次に去って行く。 熟した果実が、枝から […]
「お師匠さま、よき友を得ることは聖なる道の半ばだと思えるのですが、どうなのでしょうか」 私の考えですが、「聖なる道」というのは「正しい生き方」というような意味ではなかったかと思います。 そのとき、お釈迦さまはこう答えました。 「アーナンダよ […]
自分をもっと高めたい、磨きたいと思ったとき、最も効果的なのは「環境を変えること」です。 孟子の母が、幼い孟子をより良い環境で育てるために三度引越をしたという「孟母三遷(もうぼさんせん)」。 大人は自分に対して「孟母三遷」を実行すればいいので […]
よく「生まれ変わったら、来世はこういうふうになりたいです」と、のんびりとしたことを言っている人がいます。 死んでから生まれ変わっても遅いのです。 生まれ変わるつもりがあるのならば、今すぐに生まれ変わりましょう。 生まれ変わるなら、生きている […]
砂漠で迷い、脱水状態で死にかけている男の話がある。 やっとの思いで空き家にたどり着くと、その荒れ果てた、窓のない、雨風にさらされた掘っ立て小屋の外にポンプがあった。 「やった、水だ!」と彼は思った。 そして、よろめきながらそこまで行くと、す […]
Copyright(C)2015 NO LIMIT,LLC All Reserved