引き寄せ
引き寄せブログをやっているのに、なかなか引き寄せられない
引き寄せのブログを書いていて、実際に引き寄せまくって幸せな人は、もちろん、そのまま幸せを引き寄せ続けていくのが最高だと思います。 でも、もしも「引き寄せブログをやっているのに、なかなか引き寄せられない」とか、「引き寄せブログをやっているのだ […]
相手に花をもたせる法則
現在、多くの出版社から「引き寄せの法則」式の本が出ています。 幸せを引き寄せる方法を分析した、スピリチュアル的な考え方のものが多いようです。 スピリチュアルがいいかどうかは別として、幸せを引き寄せるには、自分だけでなく周りの人たちも同時に、 […]
こうして、思考は現実になる
朝起きたら真っ先に「今日はきっとすばらしいことが起こる」と宣言することを習慣にしたら、人生に革命を起こすことができたのだ。 この宣言をするのにかかる時間は、せいぜいで10秒といったところだろう。 一見したところではなんてことない習慣だ。 で […]
超訳 引き寄せの法則
「私は赤い新車が欲しい。そしてそれはそのうち手に入る」と言うのはいい。 でも、「そんなお金どこにあるんだ?ずっと前から欲しかったけどまだ手に入っていない。エイブラハム、君を信じているよ。でも、まだ願いが叶わないんだ」と言いはじめると、もうあ […]
引き寄せの法則では「ないを見ない」
引き寄せの法則では「ないを見ない」のも大切です。 「あるを見る」のだから、その逆でしょ?わかっとるわい!って? いえいえ、これがなかなか、意外とできないものなんですよ。 たとえば今持っているパソコンが古くなったので、新しいパソコンが欲しくな […]
「感謝」で思考は現実になる
人間の脳は、幻想と現実の区別がついていないから、「こうだったらいやだなあ」「こうだといいな」などの思考の中から、できるだけたくさん考えていることを選んで、現実にしようとする。 私たちが見ているのは現実の本当の姿ではない。 過去の怒りや恐怖が […]
自分が何を望んでいないかを特定するのは得意
たいていの人は、自分が何を望んでいるのか、よくわかっていません。 その代わり、自分が何を望んでいないかを特定するのは得意です。 「こんなのイヤだ」 「こんなの耐えられない」 「これは理想と違う」 このように感じられるものを発見して、文句を言 […]
一番ほしいものというのは、そう簡単に手に入るはずがありません。
一番ほしいものというのは、 そう簡単に手に入るはずがありません。 すぐに手に入るなら、すでに持っているでしょうから。 目標を追いかけ、人生をよりよいものにしようと努力するとき、 人は必ず気の滅入るような現実に直面します。 なにかを手に入れる […]
神さまは、必要なものは、必ず与えてくださいます。
日本に来ておられるインド人の神父さんから、著書をいただいた。その中に、 「神さまは、必要なものは、必ず与えてくださいます。与えられないのは、人間の側の準備ができていないからです」 という言葉があった。 本当にその通りだと思う。 仏教において […]