幸せ
ひとは何かを求めていまいる場所を離れる。
ひとは何かを求めていまいる場所を離れる。 いまいるところを離れてそこに行けば何かになれるという場所を求めて。 ところが、漫然とそこへ行きさえすれば何かになれるという期待を抱いて地方から出てきても、 外国に渡っても、たとえ世界中を放浪したとし […]
「幸せをお金で買う」5つの授業
『「幸せをお金で買う」5つの授業』(エリザベス・ダン・マイケル・ノートン著/中径出版)という本があります。 その中では、幸福感が得られるお金の使い方のポイントは、次の5つだとしています。 1. モノより「経験」を買う 2. ご褒美にする 3 […]
相手を大切に思って手をつなごうとする
山と手をつないでいる人は、とても山の好きな人です。 海と手をつないでいる人は、とても海が好きな人です。 その山が目の前になくても、その海が目の前になくても、 心の中で山や海と手をつなぎあうことができます。 そこに喜びを感じ、また幸せに感じま […]
「ぼっー」と過ごした一日
朝起きて今日これから起こることを何も考えず、 時間に押し流されるように、 ただ「ぼーっ」として過ごせば、 結構無駄な時間が多くなって、充実した一日は暮らせません。 朝起きたとき、たとえば 「今日はこれと、この仕事を必ずしよう。 できれば小さ […]
斎藤一人お金の神様に好かれる人のスゴい口ぐせ
多くの人は、本当に絶好調じゃないと「絶好調」と言ってはいけないと思っているでしょう? それは、間違いなんです。 一人さんは風邪で熱があっても、たとえば仕事に行き詰まったとしても、 『絶好調だ、今日は調子いいね』 と言います。 普通の人は10 […]
なぜ、神さまを信じる人は幸せなのか?
「私は、以前は『努力』してきた人間だったのですが、正観さんのお話を聞いて、がんばらない、緩んだ系統の人間になってきました。こういうタイプの人間が大勢を占めるようになったら、どんな社会になると思いますか」 と言われたことがあります。 私の答え […]
ありのままの自分を愛してあげよう
人間関係も、出来事も、みんな見る方向、見る距離、見るときによって、千差万別の様相を呈します。 その意味では、あなたはあなたの目だけを信じてはいけません。 あなたの目はいくらたしかだと思えても、 あなたの目から見えるのとはまた別の姿があること […]
引き寄せブログをやっているのに、なかなか引き寄せられない
引き寄せのブログを書いていて、実際に引き寄せまくって幸せな人は、もちろん、そのまま幸せを引き寄せ続けていくのが最高だと思います。 でも、もしも「引き寄せブログをやっているのに、なかなか引き寄せられない」とか、「引き寄せブログをやっているのだ […]