堀江貴文
堀江貴文「考えたら負け」
■《「修行」は意味がない。「研究」しよう》…価値はユーザーが決める… 一番よくないのは、10年修行したこと自体を「ありがたがる」ことだ。 「10年修行をして作った卵焼きなのだから、そこに価値がある」と思ってしまう。 同様に、「苦労して何かの […]
これからお金を稼ごう
「お金というのは経済を回していくための道具に過ぎません」 「今後、さらに紙幣や硬貨は電子マネー化し、どんどん便利に、同時に実体がなかなかつかめないものになっていくでしょう」 「お金そのものも進化しているのです。だから、使う人間も知識で武装し […]
堀江貴文「近畿大学卒業式スピーチ」
皆さん、おはようございます。 ついに皆さん、これまで生まれてから20何年間か、レールの敷かれた上をただ走ってきた人生をここで終えることになります。 これからは、レールがあるようでレールのない世界に皆さん突入していくことになると思います。 こ […]
自分のことだけ考える
強硬な政治家から「鉄の女」と呼ばれ、1979年から90年までイギリスで首相を務めたマーガレット・サッチャーは、こんな名言を残している。 「金持ちを貧乏にしても、貧乏な人は金持ちにならない」 サッチャーが首相になった当時のイギリスは、行きすぎ […]
堀江貴文「すべては◯◯の良さからはじまる」
《すべては「ノリの良さ」からはじまる》 僕はこの「チャンスに飛びつく力」のことを、向上心とか目的意識だとか、そんな堅苦しい言葉で語りたくはない。 もっとシンプルな、人としての「ノリの良さ」だと思っている。 フットワークの軽さ、好奇心の強さ、 […]
飲食店の平均寿命が短くなっている
飲食店の平均寿命が短くなっている。 3年続けばあっぱれ、といわれる業界で、10周年を迎えられるお店の少ないこと。 初期投資をして、休みも取らずに働いて、10年もたないのでは、やる意味がない。 ある程度有名になったシェフでも、人気の波が過ぎる […]
堀江貴文「好きなことだけで生きていく」
とにかく、まずは「行動あるのみ」だ。 僕はいつも、そうやって生きてきた。 だから、痛い目も見たし、成功もした。 時には耐え難いような苦しみも経験した。 しかし、その全てにおいて言えることは、「周囲の声を言い訳にせず、僕の選択で、僕の生きる道 […]
堀江貴文「多動力って何?」
実は、かつては誰もが「多動力」をもっていた。 そう、あなたが3歳児だったころ、「多動力」は確実にあなたの中にたっぷりと備わっていたのだ。 ご飯を食べていても、興味がころころ移っては、ジュースをこぼしたり、お皿を割ったり、親を困らせていたはず […]
堀江貴文「バカは小利口に勝る」
「バカは小利口に勝る」 いくつものワクワクするプロジェクトを動かすためには、人についていく小利口ではなく、手を挙げるバカにならなくてはいけない。 僕はこれまで、空気なんて読まず、クラスの中で真っ先に「はい!」「はい!」と手を挙げるような人生 […]
堀江貴文「思いつく限りのことを次々とやってみるしかない」
ビジネスで成功するためには、思いつく限りのことを次々とやってみるしかない。 僕もビジネスとして小さなアイデアを次々に試し、うまくいくものだけを残すようにしていた。 「トライアンドエラー」の繰り返しの上、いくつかの事業が当たった。 結局、やり […]