
「私は赤い新車が欲しい。そしてそれはそのうち手に入る」と言うのはいい。
でも、「そんなお金どこにあるんだ?ずっと前から欲しかったけどまだ手に入っていない。エイブラハム、君を信じているよ。でも、まだ願いが叶わないんだ」と言いはじめると、もうあなたは欲しいものに意識を向けていない。
それは、「欲しいものが手に入らないこと」に意識を向けている状態だ。
そして、「引き寄せの法則」により、現実はあなたが意識を向けていることの通りになる。
欲しいものに意識を向けていれば、欲しいものを引き寄せる。
欲しいものが手に入らないことに意識を向けていれば、それは手に入らない。
すべての望みには、「それが欲しい」という思いと、「欲しいがまだ手に入っていない」という思いの両面が存在する。
あなたが自分の感情に注意を払っていれば、どちらに意識が向いているのかすぐにわかる。
ワクワクや楽しみといった感情が湧きあがるなら、欲しいものに意識を向けているし、不安や心配、いらだちや失望を感じるようであれば、欲しいものが手に入らないことに意識を向けている。
「自分らしいライフスタイルのためにお金が欲しい」と思えばお金を引き寄せはじめるが、「生活が苦しくてお金がない」と考えていれば、豊かさを遠ざけてしまう。
_______
超訳 引き寄せの法則
エスター・ヒックス/ジェリー・ヒックス 著
奥平亜美衣 訳
SB Creative
![]() |