
「私が一番、大切にしている部屋です」っていうのが仏間だったり、世に名前を残される方々は、お墓参りを重要視されているように感じます。
お墓参り、あなたは欠かさずに行っていますか?
日々の忙しさのせいで、なかなか行けていない人もいるかもしれません。
お墓が遠くて行けなくて、心の中で手を合わせているって人も多いかもしれません。
定期的に訪れるご先祖様の墓。
人生のチェックポイントとでもいうのでしょうか?僕にとって、お墓参りは重要な行事の1つでもあります。
お願いごとのために行っているのではありません。
自分の心のリセットだったり、目標確認のためにお墓参りをしています。
ご先祖様の命のバトンリレーの結果、この世に存在している自分。
その奇跡に手を合わせます。
このとき、「必要なときに必要なことを起こしてください。僕は学ぶべきことをちゃんと学びます」と手を合わせています。
ご先祖様に「力を貸してください」とか「助けてください」ってお願いするのは良くないよと聞いたことがあります。
手を合わせ、自分の気持ちを固めるほうがどうも正しいようです。
いずれ僕もこのお墓に入るときが来る。
「死」を意識すると「生きる」が浮き彫りになるような気がします。
僕たちは、毎日確実に死に向かって進んいるのです。
生物としてこの世に生まれたからには致死率は100%です。
_______
運の教科書
山崎拓巳 著
SBクリエイティブより
![]() |