
スゴいサラリーマン、スゴいOLさんは、全力で仕事をするのではなくて、全力でお願いしていればいいんです。
「次、私はこういう仕事をしますので、皆さん、よろしくお願いします」
「今取り組んでいるプロジェクトを手伝ってくれる人がいたら、紹介してください。お願いします」
とか、ズーッと頼んでおくんです。
そのように、たくさんの他力を集めようと思ったら笑顔が欠かせないんです。
運のいい人とか、ツイてる人とかっていう人は、他力を集めるのが上手なんです。
だから、例外なく笑顔で、いつもニコニコしている。
しかめっ面で、ツイてる人って見たことないんです。
仕事でもなんでも、「笑顔のすてきな人」のほうが勝ちになってきちゃう。
愛嬌(あいきょう)が大事なんです。
仕事というのは、愛嬌の問題なの。
愛嬌とは実力なんです。
昔は権力に力が集まってきたんです。
今は魅力に集まってくる時代なの。
今「魅力がある」ということは、ものスゴい力があるのと同じことなんです。
だから、笑顔が大事なんです。
“スゴい人”というのは、1%の努力で、100の効果がある人のことを言うんです。
では、その1%の努力とはなんですかと言ったら、次の2つだけなんです。
まず1つは、あなたが笑顔でいることなんです。
いつも愛嬌のある顔をしてることなんです。
2つめは、周りにいる人たちに、肩の荷が降りるような思いやりのある優しい言葉をかけてあげることです。
あなたのその言葉で助かるのです。
“スゴい人”とは他力が集まる人のことです。
引用:斎藤一人 著
『世界一ものスゴい成功法則』マキノ出版
![]() |