
2歳の娘をもつ坂井恵美さん(仮名)。
保育園に毎朝、娘を連れていくのですが、困っていました。
娘が靴を履きたがらないのです。もちろん、靴を履かずに連れていくことはできず、
「靴を履いて」
というのですが、まったく履く気配もないばかりか、部屋に戻ってブロックで遊ぼうとします。
遅刻することもしばしば。ほとほと困っていた坂井さん。
ある日、ママ友から聞いた伝え方のレシピを使ってみることにしました。
娘に2つの靴を見せて、
「青い靴と、赤い靴どっちがいい?」
すると娘は「あおいくつ!」と指差し、じぶんから靴を履きはじめたのです。
娘としては、むりやり決められた靴を履かされるのはイヤだったのでしょう。
自分の意志で選んだことで、じぶんから靴を履こうという気持ちになったのです。
これは伝え方の切り口「選択の自由」を使っています。
引用:「伝え方が9割」
佐々木圭一 著
ダイヤモンド社
![]() |