
どんなに力のある人でも、
どんなに自主独立の生き方をしている人でも、
自分だけではどうにもならない状況というものが必ずある。
人にアドバイスをしてもらったり、
人に支えてもらったり、
人に助けてもらったりしなければならないときが絶対にあるのだ。
人に助けを求めることは、
一見弱さの象徴のようにも思われるかもしれないが、
そんなことは決してない。
つまり、助けが必要なときに誰かに助けを求められるのは、
自我の防衛機能が発達している証拠であり、
その人が弱いからではなく、強いからこそ、できることなのだ。
自分を守る強さを持っているということなのである。
~~~
出典
[本当に強い人、強そうで弱い人]
川村 則行 著
飛鳥新社 より
![]() |