
あなたは、どんな時にイライラしていますか?
それは、自分が満たされていない時ではないでしょうか。
心にいっぱいの幸せを感じていたら、怒ることも少なくなるはずです。
満たされることで、心が安定するからです。
反対に、心が安定していないと、相手を攻撃するような言葉を発してしまいます。
「なんでやらないの?」
「なんで言うことが聞けないの?」
「なんでわかってくれないの?」
一見、質問の形に見えますが、これは怒りをぶつけて理由を聞き出す「尋問(じんもん)」なのです。
心が満たされていないと、自分に対しても尋問してしまいます。
「なんで私はダメなんだろう?」
と尋問しても、言い訳を探すことになります。
自分を否定する要素を探して、自らを傷つけます。
すると、悲しい気持ちになって、エネルギーをロスしてしまいます。
つまり、心のグラスの中身が減ってしまうのですね。
まず、最初に、私が魔法の質問でお伝えしている「シャンパンタワーの法則」について説明したいと思います。
グラスをプラミッド上に積み上げ、シャンパンを注ぐセレモニー「シャンパンタワー」をご存じでしょうか。
● 一番上のグラスを自分
● 2段目のグラスを家族
● 3段目のグラスを仕事のスタッフや友達
● 4段目のグラスをお客様
● 5段目のグラスを社会や地域の人々
と見立てます。
そう思った時に、あなたは、どの段のグラスから、シャンパンという名の、愛とエネルギーを注いでいるでしょうか。
家族のため、スタッフのため、お客様のためにと、愛とエネルギーを注いでいる人は多いことでしょう。
でも、すべてのグラスにシャンパンを注ごうと思ったら?
そう、一番上、つまり、まずは、自分自身に注ぐことが大事なのです。
自分に注いであふれたエネルギーが、次の段へとあふれていくことこそが、美しくエネルギーが行きわたる形なのです。
自分のグラスを満たすことで、周りにもエネルギーを与えることができるのです。
自分が満たされていれば、人に優しくできます。
余裕を持って接することができるし、課題の解決にも地に足をつけて取り組めます。
まず、自分の心を満たすことは、すべてにおいて大事なことなのです。
『質問は人生を変える』きずな出版
![]() |