
あのね、幸せっていうものは人が運んでくるもので、自分自身が構成出来るものではないということを、まず認識しないとダメなんや。
残念やけど、そういう事なんや。人が運んでくるんやもん。
全部普通にきれいな海も、青い海も、見て幸せだなって感じることは、僕たちの先人が残してくれたこと。
それは手塩にかけたり、必死の思いだったかもしれませんねってことを、汲み取る人間がどれくらいいてるかなってこと。
僕思うねんけど、同じ分野とジャンルの人達で、銘柄が違うのいっぱいあるよね。
例えばパナソニックとソニー。自分の事しか言いよれへんわな。
ところが、パナソニックがある日突然、電通を介してソニーのコマーシャルうってみ、世界のソニー、素晴らしよって、パナソニックが言うてみ。
えー?合併したのか、こいつらって。何にもしてませんよ。
さあ、ここから一気に微笑ましさを取り戻せると思わへんか。
ソニーが次、どんな広告をうつのか、パナソニックの。
そんなのが日本やったら、天か取るって話や、もう一回、世界で一番になりよるよ。
トヨタがGMの広告うってごらんよ。GM最高、さわやかじゃんみたいな。GMで良かったみたいな。
これは世界でどう思われる?
すげーってならへんか。恐ろしい自信だとか、恐ろしい評価を受けると思うねん。
我々は大切なことを見失いかけていました。そういう事やって。人を応援することが日本でした。
(「にぎやかだけど、たったひとりで」丸尾孝俊×吉本ばなな 著 / 幻冬舎より)
![]() |