
何事についても、「私はおばあちゃんだから」とか、「私はこんなに肥(ふと)ちょだから」とか、自分で自分の欠点を広告して歩く人がありますが、私はそんな人のことを、損な人だなァ、と思います。
明るいことを考えましょう。
いつでも、花飾りのついた帽子を冠(かぶ)っている気になりましょう。
きものを着ても、このきものは自分に似合い、自分はきれいになれる、と、そう信じていたいものです。
わざわざ、それほどでもない自分の欠点を言い立てる癖のある人。
そんなことを言われると、聞いている人は、気持ちが好いものでしょうか。
私はどっちかと言うと、
「あたしは肥っているけど、平気で白っぽいきものを着てるのよ。何だか、その方が却って、ふっくらして見える、と、そう思ってるのよ」と言う風に、多少は自惚(うぬぼ)れてるような言い方をする人の方が好きです。
おかしなことですね。
自分で自分のことを、白いきものは似合わないとか、これこれだから、私は駄目だとか言って、くさす人は、人の眼にも、くさした通りの印象を与えるものなのです。
みなさん、みなさんは、ぜひとも、この私のように、皺(しわ)や汚点(しみ)が出来て、梅干のようなおばあちゃんになっても、「おや、何だか、ヴィナスのようだわ」と、自分の心の中で、内緒で、お思いになるように、と、おすすめする訳です。
『行動することが生きることである』
宇野千代 著
集英社文庫
![]() |