
僕が憧れる「はしゃぎながら夢をかなえて、うまくいっている人たち」はダメな部分をたくさん見せられる人たちです。
たとえば僕が尊敬するベストセラー作家のひすいこたろうさんから、とてもいいキーワードを教えてもらいました。それは、
「人は長所で尊敬され、短所で愛される」
というもの。
ひすいこたろうさんは、ベストセラー作家ですが、そのひすいさんは講演をやるとき、ものすごくあたふたされるんです。
「僕、人前に出るのが苦手で」とか言いながら、しょうっちゅうかみます。
でもその姿ってすごく魅力的ですね。
ひすいさんのファンのネットワークがあって、ひすいさんがかむたびに、「いま、かんだ!」とメールが飛ぶらしいのです。
それを読んだファンの方が「ああ、今日の講演会行けばよかった!」と返事が来るとか。
このやりとりに衝撃を受けた僕は、ひすいさんに詳しく聞いてみました。
そうしたら、ひすいさんはこう言ったんです。
「僕だって、カッコ悪いところは見せたくないし、できるだけ隠してたんですが、カッコ悪いところを見せると、読者さんがむしろ喜んでくれることがわかりました。そうか、人は長所で尊敬されて、短所で愛されるんだって気づいたんです。欠点は欠点ではなくて、自分に欠かせない点だったんです」
僕は、その言葉にまたまた衝撃を受けました。
もちろん欠点を出すと嫌がる人もいます。
「ダメな自分」を出すと、「ふん」とバカにしたり、「あっちへ行け!」と嫌うんです。
そういう人からは、むしろ早く嫌ってもらったほうがいいでしょう。
一緒にいても、あまり楽しくありませんから。
もっと言うと、そういう人は、「ダメな自分」を出すあなたに、自分自身を見ているんですね。
自分にも同じような「ダメな部分」があるのに、それを認めたくないから、「ダメなあなた」を見ることを、否定したがるんです。
『はしゃぎながら夢をかなえる世界一簡単な法』SBCreative
![]() |