
ある少年のお話です。
石川県の志賀町に住む男の子が、100mほど先に住むお婆さんの、足を引きずりながらゴミ出しをしている姿を見かけました。
普通の人なら、素通りしてしまうところでしょう。
優しい人なら、とりあえずゴミ袋を持ってあげようとするかもしれません。
しかし、彼は違いました。
「お婆さんの足代わりになってあげよう」と思った彼は、その日からずっとお婆さんの代わりに、ゴミを出し続けることにしたのです。
しかも、彼は自分の善行を他人に話すことはありませんでした。
彼の家族でさえ、最初は知らなかったといいます。
また、彼が受験を控えた中学3年生のとき、お婆さんが気遣って、手伝いを辞めることを勧めます。
しかし、彼は1〜2分で済むことだから何でもないと答えたそうです。
彼にとって、ゴミ出しを代わってあげるのは特別なことではなく、当然のことだったのかもしれません。
_______
「ちょっといい話」
佐藤光浩 著
アルファポリスより
![]() |