手は握りしめてふりあげるためにあるのではなく、 開いてあたたかく触れるためにある 人間関係, 心理学 画像:http://gahag.net/ Tweet こぶしを握りしめていたら、 ものは受けとれません。 こぶしを開いたとき、 手をさしだすことができます。 そうしたら受けとるのはやさしいこと。 与えることもです。 ときには、こぶしをふりあげることこそ、 何かを手に入れる早道だという気がします。 でもふりあげたこぶしは、 ふりあげたこぶし(ふるわれたこぶし)を生むだけです。 引用:あなたが与えたものが、あなたが受けとるもの ピーター・マクウィリアムズ , ジョン・ロジャー 著 ヴォイス Tweet 人間関係愛感情 関連記事 キャッチャーミットを持って世間を渡ろうとするな 石舟斎「兵法は平法なり」 信頼関係のなかった人と信頼関係を構築する方法 植松努 「失敗しそうだから」は、やめる理由にはなりません 斎藤一人 あなたが幸せになれる方法!!まず先に◯◯を幸せにしてあげるなさい!! 心は「なにか」にとらわれています