
「自分は間違ってない」と誰だって思いたい。
誰でも、
「あなたはそんなことをしている場合ではないですよ」とか、
「あなたはもう少しわかっていると思ったのに…」
と言われれば、相手に対して嫌な気分になると思います。
さらに、
「あなたのやっていることには意味がない」とか、
「あなたの考えは間違っている」
などと言われれば、絶対に反発すると思います。
どんな人でも、
自分の行動は意味があって正しいと思っているので、
他人からとやかく口出しされると反発してしまうのです。
これでは、行動を変えて協力しようという気持ちなど、
起きるはずがありません。
引用:人生が変わる感謝のメッセージ
中山 和義 著
大和書房
![]() |