
人脈を金脈と勘違いしている人が多いよね。
異業種交流会に必死に参加して名刺を配っても何の意味もないよ。
興味のある相手とは、その場でフェイスブックで繋がっておけば、後からコンタクトもとれるし、その人が普段どういうことを発信しているのかもわかる。
薄っぺらい人間関係をいくらつくったて、そんなのはすぐ見透かされるよ。
「誰々を自分は知っている。」
なんてアピールをする人ってよくいるよね。
僕は、人脈をいっぱい持っている人間より、逆に他人から紹介したいと思ってもらえる人間になりたい。
人の付き合いなんてストックするんじゃなくて、フローでどんどん回す。
死んだ人脈を貯め込んだって意味ないよ。
必要なときに思い出してもらえる人間になれたらそれでいい。
必要なときに必要な人とは、またどこかで出会うから。
引用:家入一真 著
『バカ、アホ、ドジ、マヌケの成功者』(NORTH VILLAGE)
![]() |